TOP
過去のお知らせ一覧
ごあいさつ
診療案内
泌尿器科
皮膚科
漢方薬治療
院内紹介
院長ブログ
皮膚科
泌尿器科
漢方薬治療
アクセス
勉強会
採用情報
TOP
過去のお知らせ一覧
ごあいさつ
診療案内
泌尿器科
皮膚科
漢方薬治療
院内紹介
院長ブログ
皮膚科
泌尿器科
漢方薬治療
アクセス
勉強会
採用情報
藤沢市藤沢本町駅にある皮膚 泌尿器科および、漢方治療を行っているクリニックです。
カテゴリ:泌尿器科
すべての記事を表示
泌尿器科
· 2023/08/13
急増する梅毒
梅毒については以前このブログでも取り上げましたが、昨年発症報告件数が1万件を超え、半世紀ぶりの高い感染水準となりましたので、注意喚起という意味でも、もう一度取り上げたいと思います。...
続きを読む
泌尿器科
· 2022/04/24
尿路結石(腎結石)症について 2
今回は診断や治療、そして再発予防について述べます。 診断 尿路結石が疑われる場合は検尿、レントゲン撮影、超音波検査やCT検査が行われます。特にCT検査は小さな結石も発見でき、結石の位置も正確に描出できます。 保存的治療 長径5㎜以下の結石は自然排石する可能性がありますので水分摂取等で経過観察します。薬物療法を行う場合もあります。...
続きを読む
泌尿器科
· 2022/04/17
尿路結石(腎結石)症について 1
虫垂炎(盲腸炎)や胆石といった突然お腹が痛くなる病気がありますが、泌尿器科の病気では尿路結石が代表格です。 腎臓でできた尿は尿管、膀胱、尿道を通り排出されます。この尿の通る路(尿路)にできる結石を総称して「尿路結石」と言います。...
続きを読む
泌尿器科
· 2022/03/27
精液に血が混じるのですが、、
精液に血が混じっている状態を「血精液症」と呼びます。 血尿など体の中から出血があると何か重大な病気のはじまりかとびっくりしてしまいます。 血精液症は怖い病気でも恥ずかしい病気でもありません。また、決して珍しいものでもなく結構普通にある疾患です。
続きを読む
泌尿器科
· 2022/02/20
男性ホルモンは女性も分泌しています
男性ホルモンは女性も分泌しています 逆に男性も女性ホルモンを分泌しています。 今回は、テストステロン(男性ホルモンの主な構成成分)について述べます。 テストステロンは、男性では精巣(睾丸)や副腎から、女性では卵巣や副腎から産生されます。女性では男性の5~10%程度の血中テストステロン濃度です。
続きを読む
泌尿器科
· 2022/02/05
精巣(睾丸)腫瘍について
精巣(睾丸)腫瘍は、患者さんが相談しにくい病気の一つではないでしょうか? そもそも精巣(睾丸)に腫瘍ができること自体が想像しずらいかもしれません。恥ずかしいからと放置してしまうと進行してしまいますので、とても注意が必要です。 詳細は不明ですが、芸能人では爆笑問題の田中裕二さんやネプチューンの堀内健さんも経験者のようです。...
続きを読む
泌尿器科
· 2022/01/09
包茎で悩んでいる方へ 2
今回は、包茎の具体的な治療や対処法についてです。 小児の包茎
続きを読む
泌尿器科
· 2022/01/03
包茎で悩んでいる方へ 1
包茎の話の時に良く引き合いに出されるのがミケランジェロのダビデ像ですが、割礼(包皮を環状に切りとる慣習)の儀式のあるユダヤ人であるダビデ王の像が包茎であることに諸説あるようです。 包茎とは男性器の亀頭が包皮におおわれて露出ができない状態を言います。俗に言う「かわかぶり」状態のことです。...
続きを読む
泌尿器科
· 2021/11/07
膀胱がんってどんな病気? 2
今回は、膀胱がんについての2回目です。
続きを読む
泌尿器科
· 2021/10/31
膀胱がんってどんな病気? 1
芸能人や有名人の方が自ら公表されたりして少しずつ知られるようになってきた膀胱がんが今回のテーマです。 世代にもよると思いますが、膀胱がんとなられた一番有名な芸能人としては俳優の松田優作さん(龍平さん・翔太さんのお父様)ではないでしょうか?同じ俳優では菅原文太さん、元プロボクサーの竹原慎二さん、最近ではフリーアナウンサーの小倉智昭さん、サンドウィッチマンの伊達みきおさんも自ら膀胱がんと公表されています。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる